未来デザインラボ@寺嫁ママの子育て挑戦記

子育ての悩みを死生観を考えることで解決!〜仏教×心理学のハイブリットメンタルケア〜

我が子へのイライラ解消法③

こんにちは。マミーズラボあいです。

 

さて。我が子へイライラした時に私がやっていること3回目。

期待を裏切るようで申し訳ないのですが、今日も技術やテクニックという即効性のあるもののお話ではありません💦

 

今日は心のお話。

 

みなさんは。イライラする原因を考えたことはありますか?そのイライラを解消するためにはどんな考え方になればよいと思いますか?

 

私が考えることは大きく2つあって

①期待しない

②自分自身をいたわってあげてお手軽にできるリフレッシュ方法を見つける

です。

 

①期待しない

すごく冷たい言葉に聞こえるのですが、我が子に(夫に)期待しないことは、実は相手が何かをしてくれた時に感謝(感動)できるハードルを下げる。という効果もあるんです。

 

自分にも相手にも。やって当たり前。できるのが普通。こう考えていると、中々達成感や感謝を感じにくいのではないかな…と思っています。自己受容と自分軸を獲得する前の私が正にこのタイプでした。

 

極論かもしれませんが。我が子が生きていてくれるだけで嬉しい。そう思えたら…。上手にご飯を食べられなくても。言われたときに宿題をしてくれなくても。親に反抗的な態度をとっても。

 

その瞬間イラッとすることはあるかもしれませんが、翌日までその感情を引きずることはないはずです。この感覚に慣れるまでは、難しいかもしれませんが、できなくても気にせず何度も声に出して唱えてみてください。

 

「今ここにいてくれるだけで感謝」と。

実はこれ。1回目にお伝えした「我が子の小さい時の写真を見る」ということも実はこの感情を思い出すための方法の1つなんです。

 

②自分自身をいたわってあげてお手軽にできるリフレッシュ方法を見つける

私はこれが毎朝のコーヒーであり、お風呂の中での読書であり、我が子を毎日ハグすることなんです。

 

みなさんは、「シャンパンタワーの法則」って聞いたことありますか?

シャンパンタワーと言えば…。ピラミッドの様に上にいくに従ってシャンパングラスの数はどんどん減っていく。あれを想像される方が多いと思います。

 

シャンパンタワーの法則とは、1番上を自分自身として。2段目を家族・3段目を会社の同僚や友人・4段目を地域の人…と言う風に上から順に自分に近しい人達を表しています。

 

そして、シャンパンは上から注がれ、1番上がいっぱいになると下へ流れていくように…。先ずは自分自身を満たしてあげると、自然と周りの人にも優しくなれるよ。という考え方なんです。

 

ということで!あなたは普段、自分自身を労ってあげていますが?自分自身にありがとう・お疲れ様と言ってあげていますか?

 

ぜひ。我が子にイライラして困っちゃう💦という方は。今日からこの2つを意識してみてくださいね。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。